「第67回城北五区親善剣道大会」が豊島区立豊島体育館で開催されました。
2024年6月9日
中学生男女5名、高校生男女5名、一般女子3名、一般男子7名、合計20人の団体戦。板橋区は見事に総合優勝し、四連覇となりました。来年は、練馬区が当番区となりますが、板橋区は五連覇を目指します。
京都・武徳殿あたり:「 武徳薫千載」碑
2024年5月4日
故・武安元会長が揮毫。銘板には故塚本邦英範士(当会発足時の師範)のお名前も刻まれています。(当時の連盟常任理事として) この碑については、こちらから。
京都・武徳殿あたり:「 大日本武徳會・武道専門學校碑 」
2024年5月4日
明治38年(1905年)当時、学校教育での武道指導者を養成するため、大日本武徳會によって設立・運営された旧制・専門学校の校舎があったと言う碑が建っています。卒業生有志で建てたとか? 剣道界に名を残した著名な先生方のお名前 […]
京都・武徳殿にて「 第120回記念・全日本剣道演武大会 」が開催されました。: 全国の剣道人が1年間の修錬の成果を披露する演武大会 ( 剣道、居合道、杖道、薙刀、杖道、古流・各種形 )
2024年5月4日
板橋区からは、範士八段~錬士六段まで16名がエントリー。当会からは、仁歩先生が、演武を披露されました。( 大会プログラムは、こちらから。) 仁歩先生の演武・2024/5/4 「大会3日目東の部」は、こちらから( 組み合わ […]